日 程 |
演 題 |
講 師 |
令和5年9月21日(木) |
14:00~14:20 |
開講式 |
14:20~15:20 |
神戸市民の健康カルテ |
神戸市保健所長
楠 信也 先生 |
10月19日(木) |
14:00~14:50 |
糖尿病診療の最新の話題 |
神戸大学大学院医学研究科内科学講座 糖尿病・内分泌・総合内科学分野 糖尿病・内分泌内科学部門 教授
小川 渉 先生 |
15:00~15:50 |
高血圧にまつわるウソ、ホント |
神戸大学大学院医学研究科 内科学講座・循環器内科学分野 教授(保健学研究科 兼任)
石田 達郎 先生 |
11月16日(木) |
14:00~14:50 |
がんの成り立ちと対策
-早期診断と放射線治療- |
神戸低侵襲がん医療センター 病院長
藤井 正彦 先生 |
15:00~15:50 |
ここまで進んだ!前立腺がんの治療 |
神戸市立医療センター西市民病院 院長
中村 一郎 先生 |
12月21日(木) |
14:00~14:50 |
120歳まで、健やかに美しく生きるのは
〜フレイル診療の観点から〜 |
神戸海星病院 理事長
井上 信孝 先生 |
15:00~15:50 |
認知症診療の今までとこれから
-次世代抗認知症薬開発から見えてきたもの- |
六甲アイランド甲南病院 参与
小倉 純 先生 |
1月18日(木) |
14:00~14:50 |
めまいの原因と予防につながる生活習慣について |
船曳耳鼻咽喉科医院 院長
神戸市立医療センター中央市民病院
非常勤医師
船曳 和雄 先生 |
15:00~15:50 |
もっと知ろうピロリ菌 -胃がん撲滅に向けて- |
神戸大学大学院医学研究科内科学講座 消化器内科学分野 教授
児玉 裕三 先生 |
2月15日(木) |
14:00~14:50 |
賢い医療のかかり方
~かかりつけ医を持ちましょう!~ |
神戸市医師会 会長
堀本 仁士 先生 |
14:50~15:20 |
修了式 |